
とはいえ放送エリア外に住んでいるので、いつもはポッドキャストを聞いています。
最近は、ユーチューブで配信されているのを見つけたので、そちらも聞いています。
中でもお気に入りは、時報前や番組終わりにちょこっとはいる「名言・格言」です。
ラジオ的には「ジングル」と呼ぶそうなのですが、安住紳一郎さんならではのウィットに富んだ表現がたまりません。
日曜天国のジングルだけをまとめました。
この記事の内容
2023年08月の日曜天国
日曜天国2023年08月13日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
男性のリゾートファッションは難しいものです。
静かな湖畔の森の影から不格好不格好と妻が言う。
お聞きの放送は夏休みもTBSラジオで954 905
安住紳一郎の日曜天国
ラジオ朝の鼻濁音体操。
生麦生米生卵、巣鴨駒込駒込巣鴨。
技巧派技師のカメラは5ギガ。雅楽を科学だレディーガガ。
世田谷生まれのグルコサミン。
お聞きの放送は905 954 TBSラジオです。
安住紳一郎の日曜天国
鶴は千年、亀は万年、鯛は天然、わたし中年。
TBSラジオ954 905
日曜天国2023年08月06日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
旅は道連れ、世は情け、ナビが外れて周りが畑
お聞きの放送はカーラジオでもぜひ
TBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
夏休みラジオ早口体操。
赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ、茶パジャマ。
日曜午前はパパ邪魔、ママ邪魔、お前邪魔。
FM905 AM954 お聞きの放送はTBSラジオです
安住紳一郎の日曜天国
昔ながらの暑さ対策が見直されています。
打ち水、浴衣に蚊帳、簾。風鈴、うちわに稲川淳二。
お聞きの放送は905 954 TBSラジオです。
2023年07月の日曜天国
日曜天国2023年07月30日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
仏の顔も三度まで。気力がもつのも摂氏35度ぐらいまで。
今年もお暑うございます。
TBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
昔ながらの暑さ対策が見直されています。
打ち水、浴衣に、蚊帳、簾。風鈴、団扇に稲川淳二。
TBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
トノサマガエル、アマガエル。いろいろカエルがいるけれど。
妻のいない日曜日。とうちゃんうちで生きかえる。
TBSラジオ 954 905
日曜天国2023年07月23日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
動物園の動画が癒されると好評です。家でずっと見ています。
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
飛んで火に入る夏の虫 結果にメール夏の模試 夏を制する者は受験を制す
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
日本酒の人気が上昇中。沢の鶴、白鷹、カワウソという字で獺祭。
お酒の名前は動物いっぱい。甘口、辛口、アニマル浜口
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
日曜天国2023年07月16日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
天の道は招かずして自ら来たり 然(せんぜん)として善く謀る 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず
腹痛(はらいた)は招かずして自ら来たり 忽然(こつぜん)とよくおこる おなかキュルキュルそれでも漏らさず
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
近道、坂道、並木道、道はいろいろあるけれど。
ゴミ捨て、水やり、風呂掃除、これが私の生きる道。
お聞きの放送は逃げ道コチラ、TBSラジオ 905 954
安住紳一郎の日曜天国
ボロは着てても心は錦 ビキニ着てても体は小錦
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
日曜天国2023年07月09日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
山はあっても山梨県。年はとっても和歌山県。腕は細いが剛力彩芽。
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
ラジオ朝の鼻濁音体操。生麦、生米、生卵。巣鴨、駒込、駒込、巣鴨。
技巧派技師のカメラは5ギガ。雅楽を科学だレディーガガ。
世田谷生まれのグルコサミン。
お聞きの放送は905 954 TBSラジオです。
安住紳一郎の日曜天国
むかぁし昔、おじいさんは山へ芝刈りに行き熱中症。
おばあさんは川へ洗濯に行き熱中症。
外での作業にはお気を付けください。
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
日曜天国2023年07月02日のジングル
安住紳一郎の日曜天国
寄る年波を立てばギクシャク、座ればドタン、歩く姿はユリゲラー
お聞きの放送はTBSラジオ 905 954
安住紳一郎の日曜天国
飛んで火にいる夏の虫、結果に滅入る夏の模試、夏を制する者は受験を制す
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954
安住紳一郎の日曜天国
今日7月2日はタコの日。
西洋ではあまり食べる習慣はありませんが美食の国フランスは例外でよく食べるそうです。
タコアシハポントイカアシジュポンジュトジュデニジュアトジュデサンジュ(すみません、聞き取れませんでした。なんちゃってフランス語かな?)
お聞きの放送はTBSラジオ FM905 AM954