
見放題動画が多いという事ですが、見たい動画が無ければ作品数が多くても意味がありません。
どんな作品が視聴できるか試してみたいと思いますが、U-NEXTの無料トライアルって、何ができるのでしょう?
U-NEXTの無料トライアルの登録方法やメリット、注意点などを調査しました。
※本ページの情報は2020年6月18日時点のものです。
※最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
この記事の内容
U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアル7つのメリット
U-NEXTの無料トライアルに登録するメリットは以下のとおりです。
・U-NEXTは電子書籍も楽しめる
・U-NEXTはポイントがもらえる
・U-NEXTはパソコンやスマホ以外にも対応している
・U-NEXTはダウンロードできる
・U-NEXTは家族で楽しめる
・U-NEXTは大人向け動画も楽しめる
U-NEXTは見放題作品数No.1
U-NEXTの見放題作品数は14万本です。(2019年12月現在)
無料トライアルではすべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能です。
U-NEXTは電子書籍も楽しめる
U-NEXTでは、ポイントを利用して話題のコミックや書籍が読めます。
1つのアプリで動画も電子書籍も楽しめます。
電子書籍では、80誌以上の人気雑誌が読み放題になっています。
U-NEXTはポイントがもらえる
U-NEXTの無料トライアルに登録した時に、最新作やレンタル作品に使えるポイントがプレゼントされます。
無料トライアル期間中でも、プレゼントされたポイントを利用して、見放題動画以外も楽しめます。
U-NEXTはテレビでも見る事ができる
U-NEXTはパソコンやスマホの他に、動画配信に対応したテレビでも視聴可能です。
小さなスマホ画面でなく、普段見慣れた大画面のテレビでレンタルDVDのように見たい時もあります。
映画館で観るほどの迫力は無いかも知れませんが、面白い映画は大きな画面で見ると、違った発見があって何回も楽しめます。
U-NEXTは動画をダウンロードできる
U-NEXTはスマホに動画をダウンロードして外出先で視聴する事ができます。
wifiのある自宅でダウンロードしておけば、ギガが減らずに動画が楽しめるので、うれしいですね。
U-NEXTは家族で楽しめる
U-NEXTは4人分のアカウントを作成できます。
親アカウントの他に子アカウントを3つまで追加できるので、家族それぞれで自由に見たい動画を視聴できます。
U-NEXTは大人向け動画も楽しめる
U-NEXTは成人向けの動画も視聴できますが、無料トライアルでも見ることができます。
4人分のアカウントを作成した時に、子供には成人向け動画が視聴できないように設定できるので、安心して家族で楽しめます。
U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアルに登録する手順
U-NEXTの無料トライアルには、公式サイトから簡単に登録できます。
公式サイトの「まずは31日間無料トライアル」をクリックして、必要な情報を入力します。
登録手続きが完了するとU-NEXTにログインでき、サービスを利用できます。
U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアル5つの注意点
U-NEXTの無料トライアルを登録する前に確認しておきたい5つの注意点です。
・U-NEXTの無料トライアル期間終了後は自動更新する
・U-NEXTの無料トライアル期間中でも有料の動画がある
・U-NEXTの無料トライアル書籍の読み放題は雑誌のみ
・U-NEXTの無料トライアルに登録するタイミングは重要
U-NEXTの無料トライアルはおひとり様1回まで
U-NEXTの新規会員登録による無料トライアルの利用はおひとり様1回までです。
複数回の無料トライアルは特典対象外になるので注意が必要です。
U-NEXTの無料トライアル期間終了後は自動更新する
U-NEXTの無料トライアルは登録日を1日目とし、31日目までです。
トライアル期間終了後は自動継続となり、32日目に初回の月額プラン利用料が発生するので注意が必要です。
無料トライアルを申し込んだ時に決済情報を登録しているので、解約手続きを行わないと自動更新となります。
申し込み時に無料トライアルの終了日が表示されているので、継続しない時は、忘れずに手続きをしましょう。
U-NEXTの無料トライアル期間中でも有料の動画がある
U-NEXTの無料トライアル期間中でもレンタル作品や購入作品は有料になります。
レンタル作品は、視聴する際に都度課金をします。
購入作品は、初回のみ課金します。
どちらもポイントを利用します。
登録時に特典としてプレゼントされるポイントを利用して、無料トライアル期間中でもレンタル作品や購入作品を視聴する事ができますが、ポイントが不足した時は、チャージする必要があります。
ポイントをチャージする時に料金が決済されます。
U-NEXTの無料トライアル書籍の読み放題は雑誌のみ
U-NEXTは動画だけでなく、マンガや小説などの電子書籍も楽しめるサービスですが、無料トライアルで書籍の読み放題は、雑誌のみです。
U-NEXTの無料トライアルに登録するタイミングは重要
無料トライアルの登録日を1日目とし、32日目に初回の月額プラン利用料が発生します。
初回の月額プラン利用料が発生した後は、毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。
例えば、7月1日に無料トライアルに登録した場合、無料期間は7月31日までで、8月1日に初回の月額プラン利用料が発生し、2回目は9月1日に発生します。
これなら納得ですね。
1日早く、6月30日に無料トライアルに登録した場合、無料期間は7月30日までで、7月31日に初回の月額プラン利用料が発生し、2回目は8月1日に発生します。
2日連続で利用料金が発生する事になります。
無料トライアルに登録した日が1日違うだけで、1ヶ月分損した気分になるので、注意が必要です。
U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアルを解約する方法
U-NEXTの無料トライアルを解約する方法は、会員登録した方法によって異なります。
具体的には、U-NEXTのヘルプページで紹介されています。
⇒ https://help.unext.jp/guide/detail/how-to-cancel-the-contract
Amazonアカウント、AppleID以外で会員登録した時は、U-NEXTのwebサイトにログインし、メニューの[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]から解約できます。
解約の手続きは親アカウントで行います。
子アカウントでは、メニューに[契約内容の確認・変更]が表示されませんので、親アカウントに切り替えて手続きしてください。
また、U-NEXTには「リトライキャンペーン」があります。
退会して、アカウント削除までしてしまうと、案内メールが届きませんので、解約時は注意が必要です。
U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアルのおさらい
U-NEXTの無料トライアルのポイントは以下のとおりです。
・無料期間:31日間
・無料になる条件:月額プランを新規に申し込みした時
・無料にならない条件:複数回の申し込み
・無料期間終了後:月額プランを継続
・無料期間中に有料になる条件:有料作品のポイント不足分
U-NEXTは他の動画サービス(VOD)に比べて利用料金が高く、VOD初心者には敬遠されがちです。
しかし、見放題作品も多く、同時視聴できるアカウントも複数登録できるので、家族全員で利用する事を考えると、割安になるかも知れません。
利用者の声にこんな書き込みがありました。
特に子供から高齢者まで楽しめる動画がラインナップされているので、家族みんなで使うと考えると良いサービスだと思います。
U-NEXTは長期間の無料トライアルがあるので、じっくりと試して、動画サービスを楽しみたいですね。
※最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。